薬剤部Medicine

安全で有効な治療のために

当院の薬剤部は総勢10名で薬物治療が安全で有効に行われるように、調剤業務・注射薬業務・薬剤管理指導業務・薬品管理業務・製剤業務・無菌調製業務など様々な業務を行っています。また、他の医療スタッフと協力し、患者さんへの適正な薬物治療に貢献できるよう感染制御チームや、栄養サポートチーム等にも薬剤師を配置し、チーム医療の一員としても日々業務を行っております。

おもな業務

調剤業務

処方オーダリングシステムにより発行される処方を調剤支援監査システムを使用して、お薬の使用量や投与日数、服用時間や飲み合わせなどを確認します。また、自動錠剤分包機との連動によるお薬の一包化、錠剤が飲みにくい方への粉砕対応等により、患者様が服用しやすいように調剤を行っています。

調剤業務
調剤業務

注射薬業務

注射薬業務

入院患者様の注射指示せんをもとに、投与量、投与経路、投与速度の確認と共に2種類以上の注射薬の組み合わせで相互作用がないかなど、薬学的・科学的な見地から処方内容を細部にわたりチェックしています。確認後、注射薬や輸液を個人ごとにセットして、病棟に払い出しを行います。

薬剤管理指導業務(お薬の説明)

入院患者様に対して、お薬の作用、病気とお薬との関係などを説明し、服薬の意義・重要性を理解していただき、正しくお薬を飲んでいただくこと、および副作用のチェック等を含め効果的でなおかつ安全な薬物療法を行う事を目的としています。患者様に安心して薬を飲んでいただけるよう、ベッドサイドにおいて薬の説明をし、質問にお答えしたりしています。患者様の訴えや検査値などから薬の効果・副作用等をチェックし、必要に応じて医療スタッフに情報を伝達しています。

薬剤管理指導業務(お薬の説明)

薬品管理業務

医薬品の適正使用のために、購入や供給、経済性を考慮した在庫確保、品質の確保など、規制を順守して、取り扱いや管理を行っています。

製剤業務

医師の求めに応じ、市販されていないが治療上必要な薬品を、院内製剤として調製も行っています。

外来・入院化学療法

外来・入院化学療法
化学療法手帳

外来化学療法、入院化学療法を受けられる全ての患者様に対し、使用する薬の投与量、投与期間、検査値等のチェックなど安全で効果的な治療が行えるようにサポートしています。無菌室の中に安全キャビネットを備えており、安全性と無菌性を確保しながら院内の全ての抗がん剤の調製を行っています。

外来化学療法を受けられている患者様には当院独自の化学療法手帳をお渡ししています。この手帳には、患者様に体調変化など気になることを記録してもらい、薬剤師が治療歴や検査値、気になることへの対応方法などを記録して、治療に関する情報提供を行っています

無菌調製業務(注射薬の混合)

食事が摂る事が出来ない患者様に対しては高カロリー輸液が必要になることがあります。無菌的な操作で作ることが要求されますので、無菌室の中にクリーンベンチを備え、高い衛生状態を保ちながら調製しています。そのほかにも無菌操作が必要な点眼剤なども調製しています。

無菌調製業務(注射薬の混合)

薬学生の長期実務実習受け入れ

実習テキスト

薬学部5年生の一期2ヶ月半の実習を受け入れ、病院薬剤師業務について学んでいただいています。

院内活動

下記のようなチームに所属し、複数の医療専門職と連携して治療やケアに貢献しています。

  • 感染制御チーム
  • 抗菌薬適正使用支援チーム
  • 化学療法チーム
  • 糖尿病チーム
  • 褥瘡ケアチーム
  • 栄養サポートチーム
  • 骨粗鬆症リエゾンサービスチーム
  • 認知症サポートチーム
  • 災害派遣医療チーム
  • 災害派遣医療チーム(DMAT)

など

薬剤師