そんなイケオジ随筆家、吉田兼好に触発されて、稚拙な文章ではありますが、糸病コラム「社交ダンス物語」を担当させていただいております。目指せ、現代の田舎のイケオバ!(笑)さて、今回のテーマは『無理』です。ムリといえば、皆さま何を連想されますか?「禁酒」、「禁煙」、「ダイエット」ですって?「自炊ムリ!」、「整理整頓はムリ!」、「勉強はムリ!」。はい、お気持ちよぉーく分かります。お勉強は、私も大嫌いですから。(苦笑)
ムリといえば、ダンスでもまざまざと実感いたします。チビ・ハゲ、競技会で予選突破はムリ。(涙)先日自宅に、ドレスフェアの案内状が届きました。大阪に本社を持つ大手ダンスのドレス屋さんからです。このたび新潟県へ出張、長岡と上越で出店してくれるとのこと。競技用・デモ用のスタンダードやラテンのドレスを、新作やリーズナブルな価格で、多数展示してくださるそうです。開催日時は長岡が9月1日(月)で営業時間は11:00〜16:00。なお、上越市は開催場所が市民プラザ、開催日時は9月2日(火)11:00〜16:00。
ここで、また「ムリ!」とため息。上越と糸魚川は目と鼻の先ですが、平日のこの時間帯は無理です。うちの病院で、自分は外来診療や手術をしておりますので。サラリーマンは、仕事をしているうちはキビシいでしょう。ボールルームダンスは、今や定年退職なさった方をターゲットにしたスポーツなの? そういえば、アマチュア競技選手やダンス愛好家の平均年齢は70歳を越えていると言われます。関東甲信越のアマチュア競技会では、90歳に近い『神!』のような競技選手もおられますので。
過去に、ダンスで「ムリムリ!」と悲鳴を上げたくなったこともありました。忘れもいたしません。平成28年5月8日に京都の伏見で第1回シニア10ダンス選手権が開催され、畏れ多くも自分達チビ・ハゲは出場いたしました。5月に踊って、その2ヶ月後の7月に、案内状が届きました。同年10月にフランスのニースでボールルームダンスの世界選手権が開催予定であり、栄誉ある出場資格がチビ・ハゲに与えられましたと。
「えっ? 最下位だったのに…。」
よく見ると、出場選手全員に世界選手権の出場資格がプレゼント。10月といえば、案内をいただいた3ヶ月先です。当院眼科では、6ヶ月先までびっしりと予定の手術、そして外来患者さまの再診予約が組まれています。予定を動かすのは無理どころか、不可そのもの。
「絶対にムリムリーっ!」
田舎の眼科医、心の中で絶叫。
嗚呼、ダンス世界選手権、ムリの2乗。自家用ジェット機があって、瞬時に他国へ移動できる大富豪なら別でしょうけど。(笑)
☆ 「わかる、わかる。」
読者の皆さま、お察しくださりありがとうございます!
著者 眼科 池田成子